完全無料のFP相談 おすすめ4選

【失敗しない】ファイナンシャルプランナー(FP)相談4つの注意点

当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

CMでは気軽に相談できるイメージのファイナンシャルプランナー(FP)

本当に気軽に相談してもいいのかなと疑ってしまいますよね。

実は初めてFP相談を利用するあなたに、気を付けてほしい4つの注意点があります。

FP相談4つの注意点
  • FPは適当に選ばない
  • 事前の準備が必要
  • 保険などの紹介はある
  • 具体的な税金相談はできない

この記事では20回以上のFP相談を体験した私が、実際に感じた注意点とその解決策を説明します。

さくぱぱ

知らないと相談の効果が半減しちゃうかも

FP相談は注意点をしっかりと意識すれば、お金で悩んでいた人生がほんのちょっと変わるきっかけになるはずです。

おすすめの無料FP相談サービスも紹介するので、良ければ参考にしてください。

目次

ファイナンシャルプランナー相談の注意点1|FPはしっかり選ぼう

ファイナンシャルプランナー(FP)相談の注意点1つ目はFPの選びかた。

FP選びのポイント
  • 料金をしっかり確認
  • 保険ショップや銀行は選ばない
  • 信頼できるサイトを使う

料金をしっかり確認

FP相談を利用する時は、相談料に注意が必要です。初めは無料でも2回目は有料とか、ライフプラン表の作成は別途10,000円なんてこともあるので料金は事前にしっかり確認しておきましょう。

さくぱぱ

当サイトでは何度でも無料・追加料金なしのサービスだけを紹介。

また有料相談の場合、1時間5,000円など時間制のケースが多くわかりやすい料金体系に見えますが、オプションで追加料金がかかる可能性もあるので注意しましょう。

保険ショップや銀行には行かない

保険ショップや銀行のFP相談には要注意。

その会社に所属しているFPが待ち構えているので、提案される内容はあなたの為というよりも会社の利益につながる内容に偏ります。

銀行や保険ショップのFPは選ばないようにしましょう。

信頼できる無料サービスのサイトを使う

ファイナンシャルプランナー相談は、信頼できる無料サービスを利用しましょう。

無料サイトの選びかた
  • 運営会社が信頼できる
  • 独立系のFPを紹介してくれる
  • 相談のしやすさ

運営会社が何をやっている会社かわからない怪しいサイトには注意が必要です。

また信頼できる会社であっても、保険会社などが運営している場合、自社商品の案内に偏る可能性があります。

ファイナンシャルプランナー相談の注意点2|事前の準備が重要

ファイナンシャルプランナー相談は事前準備がとても大事。

準備をしないで相談すると何も解決しないモヤっとした結果になってしまうので注意しましょう。

たいせつな事前準備
  • 相談内容を明確にする
  • 自分の情報をまとめる

相談したいことを絞っておく

FP相談はだいたい1時間~2時間です。

相談内容があいまいだと、聞きたいことが詳しく聞けなかったり不要なサービスの案内で終わってしまいます。

相談の具体例
  • 40歳までに500万貯めるにはどうしたらいい?
  • 子どもの教育資金は何歳までにいくら準備する?
  • 今の支出で見直すべきポイントはどこ?
  • 4,000万の家を買うのに頭金はいくら必要?

自分の情報をまとめておく

自分の情報は正確に伝えましょう。

さくぱぱ

情報があいまいだと満足する答えが出ません

少なくとも確認しておきたい情報
  • 年収と支出
  • 生命保険
  • 貯金額
  • 住宅ローンなどの借金

事前準備についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

ファイナンシャルプランナー相談の注意点3|保険の紹介はある

保険や金融商品の紹介はあるものと思ってください。

さくぱぱ

強引なセールスはないので安心です

保険や金融商品の紹介はある

お金の悩みや相談を解決する手段として、保険や金融商品の紹介は必ずあります。

私が実際に相談してよく紹介された商品は外貨建ての保険ですが、これは基本的に断りましょう。

契約はその場で判断しない

FP相談で注意すべきは、契約をその場で判断しないこと。

・無料で聞いてもらってるし断りづらいから…
・プロが言ってる事だから間違いないかな…

必殺ワード「帰って夫(妻)と相談してみます」これで乗り切りましょう。

そして当サイト経由でFP相談を利用した人限定!お問い合わせから連絡いただければ私が提案内容をチェックします。

強引なセールスは(ほぼ)無い

これまで20回以上のFP相談を体験しましたが、強引なセールスは1度もありませんでした。

(ほぼ)無いとしてるのは、悪質なサイトでは勧誘がある可能性もあるため。

当サイトでは全て私が実際に体験して、安心できると感じたサービスだけを紹介しています。

ファイナンシャルプランナー相談の注意点4|税金の相談はできない

ファイナンシャルプランナー(FP)にはお金のことなら何でも相談ができます。

しかし税金の具体的な計算だけは、税理士資格がないとできません。

さくぱぱ

税金対策など制度の相談はOKです

具体的な税金の相談はできない

具体的な税金の計算はできません。

私の確定申告を代わりに作ってください!
私の相続税いくらかかるか計算してください!
私が住宅ローン控除をフルに活かせるのはいくらまで?

一般的な税金の説明はOKです。

NISAの非課税制度ってどういうこと?
住宅ローン控除ってなに?
税金を払いすぎない為にできることはある?

ファイナンシャルプランナーに相談できること

ファイナンシャルプランナーはお金の悩みを解決する専門家。

お金に関することならほぼ全てにお答えできます。

FPに相談できることは、こちらの記事で詳しく解説しています。

ファイナンシャルプランナー(FP)相談は注意点を知れば怖くない

注意点を意識すればFP相談は決して怖いものではありません。

もう一度FP相談の注意点をおさらいしておきましょう。

FP相談4つの注意点
  • FPは適当に選ばない
  • 事前の準備が必要
  • 保険などの紹介はある
  • 具体的な税金相談はできない

注意点をふまえておすすめのFP相談を紹介

当サイト1番のおすすめはマネーコーチ。

  • 相談は最後まで無料
  • 無理なセールスなし
  • オンライン相談はカメラオフもOK
  • 中立的なFPに相談できる
  • 運営は月間100万PVのお金に関する専門情報メディア
さくぱぱ

カメラオフがOKなのはマネーコーチだけ!

初めて話す時カメラオンって緊張しますよね。私が知る限りカメラオフOKのFP相談はマネーコーチだけです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランニング技能士(FP)1級
FP相談を誰でも気軽に利用してもらう為に、20回以上の相談を体験して研究。初めてFP相談を利用する人が失敗しない為の情報を発信。
37歳/2児のパパ/趣味はバスケットボール

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次