新着記事
-
無料のFP相談で損をする!?注意点や失敗しない選びかたを徹底解説
お金の悩みや不安はあっても、誰にも相談できず「まぁなんとかなるさ」とやり過ごしてしまっている人、多いのではないでしょうか。 1度しかない人生。歳をとってから後悔してもやり直しはできません。 お金の悩みはFPに相談がおすすめです♪ FPって信用でき... -
トラストライフの電話がしつこいので無料保険相談を体験してみた
何度もかかってくるフリーダイヤルからの電話。 しつこいので調べてみると、トラストライフという保険代理店でFP相談の勧誘らしい。 FP相談マニアとして、これは体験するしかない! という事で、実際に体験した内容を紹介していきます。 FP相談サービス自... -
保険に入る時、健康診断結果で嘘をつくとバレる4つの理由とリスクを解説
保険に入る時に必ず聞かれる健康診断結果などの告知事項。 嘘ついてもバレなきゃ大丈夫でしょ? 嘘をついて保険に加入することはできても、ほとんどの場合は結局バレます。 なぜなら保険会社は病院や健康保険へ調査をして病歴や治療歴を細かく調べるから。... -
旦那や彼氏に投資をやめてほしい人必見!3ステップで導く解決策
株などの投資は大きく減ったとか、大損して借金まみれとか怖いイメージありますよね。 確かに投資の種類によっては資産を大きく失うことや、借金まで背負う可能性もあります。 ただし健全な投資があるのも事実。 この記事では旦那や彼氏が投資をしていて不... -
PayPay資産運用はやばい?儲かる?評判や手数料をまとめて解説
PayPayアプリ内で気軽に投資ができるPayPay資産運用。 ネットやSNSでは「ヤバい」「損した」とネガティブな意見と 「儲かった」「資産運用よゆー」などポジティブな意見が入り乱れています。 実際どうなの? この記事では やばい口コミ・儲かった口コミ Pa... -
一生賃貸で本当に大丈夫?持ち家がない人の老後リスク5選!
「持ち家はコスパが悪い」 「最終的には賃貸のほうがお得」 最近はこんな意見をよく見かけるようになりましたが、安易に答えを出すのは危険です。 安く済むほうがいいんじゃない? 老後のリスクも考えましょう! 若いうちは自由きままでいいかもしれません... -
教育費貧乏な家庭の末路は破産?大学までに平均いくら貯めるべきかを解説
教育費は人生の3大支出とも言われ、大きなお金が必要になります。 今はなんとかなっているし、頑張って働けばきっと大丈夫!そんな甘い考えの人は要注意。 最低でも1000万円は必要に。 確かに現役時代はバリバリ働いて、お金が足りなければ教育ローンを借... -
【実体験】オンラインのFP相談で保険契約する流れを徹底解説!
『保険は定期的に見直ししましょう』 よく聞くフレーズですが、相談する時間もないし昔入った保険のまま放ったらかしにしている人も多いんじゃないんでしょうか。 オンラインの保険契約なら自宅にいながら、30分で完結です♪ 保険商品は日々改良されていて... -
【FPが実体験】ほけんの窓口で相談してみた感想と無料のからくりを徹底解説
FP相談を35回以上体験しているさくぱぱです。 FP相談といえば保険の見直し!ということで保険ショップも体験してきました。 アンミカさんのCMも話題ですよね♪ 保険ショップは保険見直し本舗に続き2件目の相談となります。 必要な保障額を簡単にシミュレー... -
ほけんのFPに相談Part2!出来上がった保険の設計書を大公開
FP相談を20回以上体験しているさくぱぱです。 今回はほけんのFP体験レビューの続き記事になります。1回目の相談のあと、保険の設計書を作ってもらい2回目の相談へ。 保険の見直し相談をしました! 作ってもらった設計書を公開しながら解説していきます。 ...