「家計のこと、誰かに相談したい…」
そう思っても、相談先を選ぶのってなかなか難しいですよね。
- 「無料って逆に怪しくない?」
- 「保険を売り込まれそうで不安…」
- 「どのサービスが自分に合ってるの?」

こんな不安を解消するため、32社を実際に体験調査しました!
現役FPの筆者が、身分を隠して本音で体験。
「本当に安心して相談できる」と思えたのは、たった5社だけ。
この記事では、それぞれのサービスの特徴や注意点を、リアルな感想を交えて紹介します。
- 失敗しない相談先を選びたい
- 実際に利用したリアルな体験談が見たい
- 各社の違いや特徴を教えてほしい
- 自分に合うサービスに出会いたい
せっかく時間をかけて相談したのに、保険のセールスばかりでがっかり…
そんな残念な思いをしないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まずは比較!おすすめのFP相談5選を一覧で紹介!


おすすめのFP相談サービス5社を一覧で紹介します。
- 相談のしやすさ
- FPは相談者目線に立っているか
- セールス感の有無
- 実際に悩みが解決するか
- 31社の体験から客観的に判断
商品 | 総合評価 | 特徴 | 相談時間 | 相談方法 | 相談のしやすさ | FPの質 | セールス感 | 悩みの解決度 | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() マネーコーチ | 第1位 4.9/5.0 | カメラオフOK 強引なセールスなし わかりやすい説明 オンライン相談のみ | 1時間 | オンライン 店舗 訪問 | 4.8/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.8/5.0 | マネーコーチ 体験レビュー |
![]() ![]() 保険チャンネル 公式サイト ![]() ![]() | 第2位 4.6/5.0 | 保険の見直し効果大 FPの指名ができる プレゼントが貰える 保険のセールスあり | 1.5~2時間 | オンライン 店舗 訪問 | 4.9/5.0 | 4.7/5.0 | 4.0/5.0 | 4.7/5.0 | 保険チャンネル 体験レビュー |
![]() ![]() お金のみらいマップ 公式サイト | 第3位 4.5/5.0 | 商品セールスなし FPとラインでつながる 具体的な提案なし 他企業の紹介あり | 1時間 | オンライン 店舗 訪問 | 4.7/5.0 | 4.7/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | お金のみらいマップ 体験レビュー |
![]() ![]() 保険クリニック | 第4位 4.4/5.0 | 豊富な相談方法 取扱い保険会社約50 セールスあり 保険相談に特化 | 1.5~2時間 | オンライン 店舗 訪問 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 保険クリニック 体験レビュー |
![]() ![]() オンアド 公式サイト | 第5位 4.4/5.0 | FPの指名ができる 金融機関が運営の安心感 具体的な相談は有料 担当者の異動あり | 1~2時間 | オンライン 店舗 訪問 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | オンアド 体験レビュー |
無料のFP相談おすすめ第1位【マネーコーチ】


時間も1時間と短め。カメラ映りを気にする必要がないので、家事や子どもの昼寝中にサクッと相談ができるのがいいところ。
マネーコーチの特徴・強み
- カメラオフで相談OK
- 強引なセールスなし
- 初心者でもわかりやすい丁寧な説明
- 自社FPのみが対応する珍しいサービス
1つずつ解説していきます。
カメラオフで相談OKはマネーコーチだけ
マネーコーチは無料のFP相談で唯一Webカメラオフで相談できるのが最大の特徴。
・「カメラ映り大丈夫かな~?」
・「話を聞いてる時の表情どうしよ」
・「飲み物タイミング難しっ」
・「子どもの様子見ても大丈夫かな?」
スッピンでも、寝ぐせがついてても大丈夫。



Webカメラオフは想像以上に快適です。
強引なセールスなし
実際に体験しましたが、セールス感は全くありませんでした。
これには運営会社の理念が大きく影響しているようです。
「私たちは世界中の人々の笑顔と安心と活力を増やすために存在します。」
株式会社SURE INNOVATION企業理念より抜粋
「もっと笑顔に、もっと安心に、もっと活力のある毎日を過ごせる人を1人でも増やしたい。」
社員募集の要綱からも安心感を感じます。
- ゴリゴリの営業はしません
- お客様の価値を最大限に高める
- 最適なライフプランを実現
初心者でもわかりやすい丁寧な説明
お金の話というと難しい言葉や制度が出てきがちですが、スライドなども活用しながら理解度に合わせた説明をしてくれる点にも、相談者に寄り添った心づかいを感じました。
難しい言葉を使わず、かみ砕いて説明してくれるので、理解できず置いてきぼりになってしまうようなことがありません。
自社FPのみが対応する珍しいサービス
マネーコーチは自社FPのみが対応してくれる数少ないFP相談です。



自社FPだと何がいいの?
マネーコーチの口コミ・実際の体験談
マネーコーチの口コミや私の実体験はこちらの記事で詳しく解説しています。


独自アンケートで集めた口コミを一部紹介します。
良い口コミ



Zoomで顔を出すのに抵抗があったが、カメラをつけなくてOKだったので気楽に相談できた。 (もしかしたら必要だったかもだけど、つけなくても特に何も言われなかった)



自分の家計状況やお金の使い方についてプロの的確なアドバイスをいただけて嬉しかったです。担当者の方はかなり知識豊富で、自分の状況に合わせた最適なアドバイスを提供してくれました。自分1人で悩んでいたら絶対に気が付かなかったと思います。(40代女性)



他では相談が難しいお金に関する内容まで、親身になって相談を聞いてくれて、とても素晴らしいと思いました。



当日まで本当に無料なのか、しつこい勧誘がないのか不安でしたが大丈夫でした。 素人でも分かるよう、噛み砕いて説明してくれたのもありがたかったです。
悪い口コミ



土曜日に予約をとりたかったのですが、予約がいっぱいでとれなかったのが残念だと思いました。



これは仕方ないことだと思いますが、見直しを検討する際に家族構成であるとかプライベートのことを教えないとならないことがあるので、その辺がちょっと気になりました。



1回の相談時間が1時間程度なので、時間が足りないと感じました。
マネーコーチの人気は日に日に増していて、土日の予約が取りにくい状況になってきています。また丁寧すぎるヒアリングから、もっと相談したいのに時間が足りないとの声も続出。
2回目以降の利用はFPと直接メールで日程が決められるので、納得いくまで相談してみましょう!
マネーコーチがおすすめな人
- 初めてFP相談を利用する
- まずは気軽に話を聞いてみたい
- ライフプラン表を作りたい
- 将来のお金に漠然とした不安がある
- 子育て中でまとまった時間がとれない
マネーコーチの良いところは、わかりやすい説明と相談するハードルの低さです。
「お金の相談をしたいけどセールスが心配」
「話を聞いてみたいけど、何時間もかかるのは嫌」
「うまく話せるか不安」
そんなあなたには、Webカメラオフ&1時間でサクッと聞けるマネーコーチが最適でしょう。
マネーコーチ利用の注意点とデメリット
おすすめ1位のマネーコーチですが注意点もあります。
- 対面相談ができない
- 相談時間が短め
- 予約がとりにくい
対面相談ができない
マネーコーチはZoomを使ったオンライン相談のみの対応。
直接会って話すことを重視する人には、やや不向きかもしれません。
相談時間は1時間と短め
1回の相談は約60分と短めなので、「じっくり話したい」という人は物足りなさを感じるかもしれません。
とはいえマネーコーチは何度でも無料で利用できるため、必要に応じて2回目・3回目の相談も可能です。
予約がとりにくい
マネーコーチは自社FPのみで対応していることもあり、土日や夕方の人気時間帯は予約が埋まりやすい傾向があります。
最近は人気の高まりもあり、休日の予約がとりづらくなっています。特に1度相談すると次回は直接予約がとれるようになるため、リピーター枠でもどんどん埋まってしまっているとのこと。
タイミングによってポコッと空いていることもあるので、まずは空き状況を確認してみましょう。
当サイトから申込みの限定特典
特別にセカンドオピニオンやっちゃいます!
実際に30社以上を体験し、FP目線でみても良い提案するな~と感心するマネーコーチですが、万が一相談後に疑問点や解決しない悩み等があればお問い合わせからお気軽にご相談ください。



疑問や不安に私がお答えします!
無料のFP相談おすすめ第2位【保険チャンネル】


保険チャンネル
顔写真つきのプロフィールからFPを選べるので、ミスマッチを防ぐことができます。
保険チャンネルの特徴・強み
- 相談するFPを指名できる
- 大手リクルートが運営
- 対面・オンライン相談に対応
1つずつ解説していきます。
相談するFPを指名できる
ほとんどのFP相談サービスでは、提携する無数のFPをランダムに紹介する仕組み。
保険チャンネル最大の特徴はFPが指名できる点です。
・相談実績
・得意分野
・保有資格
他にもレビューや顔写真つきのプロフィールからFPを指名できるので、どんなFPを紹介されるかわからないドキドキ感がありません。
大手リクルート運営の安心感
運営会社(株)リクルートはリクナビやsuumo(スーモ)、ホットペッパーなどの運営をしている日本のトップ企業。
個人情報の取扱いや、コンプライアンスの徹底がされているので安心して相談ができます。
対面・オンライン相談に対応
保険チャンネルでは相談場所を自由に選ぶことができます。
- オンライン
- 自宅
- カフェ
- ファミレス



お店は予約の際に指定が可能!
保険チャンネルの口コミ・評判
保険チャンネルの口コミや私の実体験はこちらの記事で詳しく解説しています。


良い口コミ



保険チャンネルはたくさんの保険を比較できるし、FPが最適な提案をしてくれるので面倒くさがりな自分にピッタリでした。(30代男性)



FPの顔や得意分野を見ながら選べるので、事前にどんな人か分かるのがありがたい。(40代男性)



FP相談まさかの次4回目継続なんだけど、保険を節税の控除額考慮して見直す&掛け捨てじゃなくて貯蓄型に変更する提案をして貰って大満足◎やって良かった(20代女性)
悪い口コミ



FPの回答が一般的で物足りなかった(40代男性)



結婚を機に保険見直そうと思ってリクルートの保険チャンネルでFP手配依頼したら、WEB相談じゃなくて直接訪問って事になってた… 申し訳ないけどFPに事前に連絡してキャンセルしてもらうことにした。 これとは別に保険チャンネルから何度も業務中に電話かけてくるし、もう利用することないかなぁ…(30代女性)



保険というより本業の不動産の話がメインでした。
相談中も電話頻繁になってたし、トイレ立つの多いしで、なんか集中できませんでした。(30代女性)
多くのFP相談に共通するのが、相性の問題。保険チャンネルではプロフィールをしっかり見て相談相手を選びましょう。
得意分野の記載や相談した人のレビューもあるので、他のサービスよりもミスマッチは防げます。
保険チャンネルがおすすめな人
- 対面でじっくり相談したい
- 相談したいFP像が決まっている
- FPの性別や年齢を選びたい
- 保険料の見直しで家計を楽にしたい
保険チャンネルの良いところは、好きなFPを選んで指名できる点です。
「相談するなら同性のほうがいい」
「他の人のレビューを見て選びたい」
「オンラインは苦手」
そんなあなたには、顔写真つきのプロフィールからFPが選べて、相談場所まで指定できる保険チャンネルがおすすめ。
保険チャンネル利用の注意点とデメリット
保険チャンネルにも注意点はあります。
- 相談時間は2時間と長め
- 結局どのFPを選べばいいか迷う
- カフェ代などは自分で払う
相談時間は2時間と長め
お金の話なので仕方ありませんが、1回の相談はたっぷり2時間。
子育て中でまとまった時間がとるのが難しい人にとっては、少しハードルが高いかもしれません。
結局どのFPを選べばいいか迷う
プロフィールを見てFPを選べると言っても、実際に話してみないと当たりハズレは分かりません。
また登録するFPの数は500人以上。選ぶのが面倒で結局お任せで申し込んでしまったという声もちらほら。



FP選びに迷うならマネーコーチがおすすめ!安定感バツグン、1回1時間でサクッと相談できちゃいます。
カフェ代などは自分で払う
私は近所のファミレスで相談しましたが、自分で頼んだドリンクバー代金はしっかり自分で払いました。
この辺は最初に説明があるので、しっかりと説明を聞きましょう。
保険チャンネルに相談でハーゲンダッツが貰える!
保険チャンネルでもらえるプレゼントは定期的に変わりますが、現在はハーゲンダッツ3つ!
特典は予告なく終了する可能性もあるため、相談を検討している人は早めに申込みすることをおすすめします。
\ 会員数100万人突破!相談は何度でも無料/
公式サイト:https://hokench.com/
無料のFP相談おすすめ第3位【お金のみらいマップ】


お金のみらいマップ
セールスされたらどうしようと考える必要がなく、安心して相談ができます。
お金のみらいマップの特徴・強み
- 商品のセールスなし
- 申込はLINEで完結
- 相談後もLINEで質問できる
1つずつ解説していきます。
商品のセールスなし
お金のみらいマップ
保険商品の販売を目的とするFPが多い中、初めからセールス無しを公表する珍しいサービスです。
申込みはLINEで完結
申込みがLINEで完結するのも、他のサービスにはないポイント。
さらに入力する個人情報がかなり少な目。
・名前
・性別
・住んでる地域
・世帯年収
・メールアドレス
申込時の入力はたったこれだけ!細かい住所や電話番号も必要ありません。
相談後もLINEで質問できる
お金のみらいマップでは申込が完了すると、担当FPとLINEでつながることができます。



相談後、LINEで質問したらすぐに回答がもらえました!
お金のみらいマップの口コミ・評判
お金のみらいマップの口コミや私の実体験はこちらの記事で詳しく解説しています。


良い口コミ



おすすめの解決策をサクッと教えてくれて、営業もなかったです。
ただただ聞いてくれるので、安心して話過ぎました(笑)
LINEでやり取りするので気軽に相談できたし、LINEでの営業も全くなかった。(30代女性)



なかなか貯金が増えない現状に不安を感じていたが、FPに相談する事で何にお金をかけすぎているかが客観的にわかりました。支出を見直すことで毎月の預貯金に回すお金を増やす事ができました。(30代男性)



教育資金や老後資金などお金の相談にのってくれるFPさん達。
無理やり商品をすすめることもなくて良かったです♪
相談は簡潔でてきぱきとお話してくれました。(40代女性)
悪い口コミ



中立的なFPという事で商品の提案が一切ありませんでした。だいたいの方向性はわかりましたが、具体的にどんな商品で対応すればいいのかまではわからなかったのが少し物足りなく感じました。(40代女性)



オンラインは便利かもしれませんが、直接会って話したほうが楽だしニュアンスが伝わりやすいかなと感じた。(50代男性)



とても丁寧に説明してくれたので1時間では相談しきれませんでした。何度でも無料ということなので改めて相談予定ですが、できれば1回で集中して相談したかったです。(20代女性)
具体的な商品セールスがない点は、安心して相談ができる一方で結局どうしたらいいのか解決策がわからないというデメリットも。
とはいえ、ゴリゴリの保険販売をされない安心感は魅力的です。
お金のみらいマップがおすすめな人
- とにかくセールスが嫌
- 電話番号などを登録したくない
- FPに気軽に相談したい
お金のみらいマップの良いところは、セールスの心配がなく気軽に相談できる点です。
「提案されたら断りにくくて心配」
「電話番号や住所は教えたくない」
「相談後も気軽に質問したい」
そんなあなたには、申込みからアフターフォローまでLINEで完結するお金のみらいマップがおすすめ。
お金のみらいマップ利用の注意点とデメリット
お金のみらいマップにも注意点はあります。
- 担当FPは選べない
- 具体的な提案がない
- 提携企業の紹介はある
担当FPは選べない
お金のみらいマップは相談相手が選べない、いわゆるFPガチャです。


ただし、お金のみらいマップのFPは全員が国家資格の保有者。
合わないと感じた時にはFPを変えてもらうこともできるので安心です。
具体的な提案がない
商品のセールスがないのは安心して相談できるポイントですが、ウラを返せば具体的な提案がないということにも。
結局どうしたらいいのかわからなかったという声もありました。



強引なセールスは嫌だけど、必要に応じて商品の提案は欲しい。そんな欲張りなあなたにはマネーコーチがおすすめ!相談者に寄り添った提案力には定評があります。
提案企業の紹介はある
保険や投資などの金融商品セールスはありませんが、必要に応じて提携企業の紹介があります。
企業からは具体的な商品の提案を受けることになりますが、独自のイエローカード制度というものがあるので安心です。
イエローカード制度とはお金のみらいマップが紹介した企業に対し、第三者の視点からサポートしてくれるサービス。しつこい営業行為をされた場合には直接企業に忠告してくれるので安心!
お金のみらいマップに相談で豪華プレゼントがもらえる
お金のみらいマップでもらえるプレゼントは超豪華!
現在は東北復興応援キャンペーンということで、仙台牛や宮城県産のお米5キロなど豪華なものから選べます!
以前は2万円相当の遺伝子検査キットが貰えたこともありますが、さすがに高額すぎて中止に。
特典は予告なく終了する可能性もあるため、相談を検討している人は早めに申込みすることをおすすめします。
\完全無料!商品セールス無しで安心!/
公式サイト:https://okane-miraimap.com/
無料のFP相談おすすめ第4位【保険クリニック】


約50社の保険会社から、あなたにぴったりの保険をプランニングしてくれます。
保険クリニックの特徴・強み
- 店舗で相談ができる
- 独自の保険比較システム
- 高い顧客満足度
1つずつ解説していきます。
店舗で相談できる
保険クリニックは店舗を構える保険ショップですが、来店以外にも相談方法があります。
- 店舗への来店
- オンライン
- 自宅やカフェなどへ訪問
自身の都合に合わせて相談方法が選べるのは、子育て世帯や忙しい会社員にはありがたいサービスです。
独自の保険比較システム
誰が見ても一目で、カンタンに保障内容を確認し、比較することができる「保険IQシステム」
たくさんある保険会社を瞬時に分析、「保険まるわかりシート」という比較表で違いがひと目でわかります。
家に帰ったあとに、何が違うんだっけ?とならずじっくり検討する手助けに!
高い顧客満足度
2022年には3年連続でオリコン顧客満足度1位を獲得!
- 対応満足度98%
- 信頼感95%
- 他の人に勧めたい92%
- 商品の比較満足度85%
2023年は2位に転じましたが、自社アンケートの結果はいずれも高評価です。
保険クリニックの口コミ・評判
保険クリニックの口コミや私の実体験はこちらの記事で詳しく解説しています。


良い口コミ



これが最後と思って相談してみた保険クリニックだけは違っていました。私が提示した保険の条件に合う保険をいくつも示してくれて、しかもその保険について私が納得いくまで説明をしてくれたのです。~中略~
保険の相談窓口によってかなり違いがあることを実感しました。保険クリニックに行って良かったです。(40代女性)



必要としてる事以外の余計な商品を勧めて来ないし要点だけを説明してくれるので分かりやすかったです。
話しやすく質問しやすいとこも良かったです。(30代男性)



こちらの質問に丁寧に答えてくれて、メリットデメリットを分かりやすく比較してくれた。自分で調べただけでは知らなかった商品を提案してくれたが、強引さはなく、持ち帰って検討の時間をくれた。(30代女性)
悪い口コミ



朝もう少し早くから空いていると嬉しい。オンラインで担当を指名して予約できると良い。(50代男性)



相談しようとふらっと店舗に行ったら人がいなかった。(20代女性)



ガラス張りの店舗なのでちょっと気になる。(40代女性)
保険クリニックは基本的に予約制になっています。公式サイトから事前に予約をしておきましょう。
ちなみに保険ショップの王道「ほけんの窓口」や「保険見直し本舗」の体験もしましたが、自分の考えを押し付けず、相談者の価値観を尊重する姿勢が見られたのは保険クリニックだけでした。


保険クリニックがおすすめな人
- 複数の保険を比較したい
- 店舗でじっくり相談したい
- 早く保険に入りたい
保険クリニックの良いところは、店舗でじっくり相談できる点です。
「オンラインは苦手」
「カフェや自宅は落ち着かない」
「パパっと保険に入りたい」
そんなあなたには、最短その日に保険に入れる保険クリニックがおすすめ。
保険クリニック利用の注意点とデメリット
保険クリニックにも注意点はあります。
- 店舗数は多くない
- 担当者の質にバラつきあり
- あくまで保険の話がメイン
店舗数は約280と多くない
ほかの保険ショップと比べると店舗数は少なめ。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
店舗数 | 700以上 | 380以上 | 280以上 |
相談方法 | オンライン | 店舗・電話オンライン 訪問 | 店舗・電話オンライン チャット | 店舗・電話
取扱保険 | 40社以上 | 40社以上 | 約50社 |
オリコン顧客満足 | 3位 | 7位 | 2位 |
FP資格 | 非公表 | 非公表 | 72.8% |
相談特典 | なし | 1,000円分 ギフトチケット | まるわかり シート |
セールス | 割と強め | 割と強め | 適切な提案 |
公式 サイト | ほけんの窓口 |
店舗数が少ないことを除けば、
ほとんどの項目で保険クリニックが優れた評価になっています。
担当者の質にバラつきあり
私が相談した担当者は店長ということもあり、かなり信頼できる印象でした。
しかし中には経験が浅い担当者などもいる為、提案力や商品知識の乏しい人に当たってしまう可能性も否めません。
あくまで保険の話がメイン
保険クリニックやほけんの窓口などはあくまで保険の販売がメインになります。
FPとして最低限の知識はあるものの、ライフプランの作成や保険以外の相談をしたい人には物足りない結果となってしまうでしょう。
最短10秒で最適な保険が見つかる保険シミュレーター
保険クリニックではあなたにあった保障と保険がわかる保険シミュレーターを試すことができます。
最短10秒で結果がわかるので、保険に少しでも迷っていたらぜひお試しください!
\完全無料!最短10秒で悩みが解決/
公式サイト:
無料のFP相談おすすめ第5位【オンアド】
オンアドは最初のカウンセリングのみ無料のFP相談。
具体的な相談は60分22,000円となかなか高めの料金設定なので注意が必要です。
オンアドの特徴・強み
- FPが指名できる
- 金融機関が運営の安心感
- 商品のセールスなし
1つずつ解説していきます。
FPが指名できる
オンアドでは保険チャンネルと同様、FPが指名できます。
人数こそ少ないですが、もともと金融機関に所属していた専門家ばかりで知識や経験が豊富なFPが揃っています。
金融機関が運営する安心感
- 野村ホールディングス
- 千葉銀行
- 第四北越銀行
- 中国銀行
金融機関が運営しているので個人情報の取扱いは安心です。
商品のセールスなし
オンアドでは金融商品や金融サービスの販売は行わず、アドバイスに特化してサービスを提供。
相談料は60分22,000円とお高めですが、ライフプランシミュレーションを軸とした中立的なアドバイスを受けることができます。
オンアドの口コミ・評判
オンアドの口コミや私の実体験はこちらの記事で詳しく解説しています。


良い口コミ



投資に回せる資産が明確になった。
投資のメリットや出口戦略まで考えてもらえた点が良かった。(30代男性)



ネットの情報だけでは不十分な事がわかった。
投資未経験の自分に合ったシンプルなプランがわかりやすかった(40代女性)
悪い口コミ



無料カウンセリングでは期待が高まったが、金額が高く相談に踏み出せない。(50代男性)



申込みの仕方がわかりにくかった。(20代女性)
オンアドはあまり口コミが見つかりませんでした。やはり相談料がネックになって利用者は多くないようです。
相談料が必要なのに無料FP相談ランキングに入れたのは、実はもう他におすすめできる無料サービスが無かったからというのはここだけの話…。
ファイナンシャルプランナーに相談してみた32社を一挙に公開


これまで実際に体験したFP相談を一挙に紹介します。
体験レビューも書いていますが、正直なところ今回紹介した5社以外は読んでもあまり意味がないかもしれません。



私がおすすめできるのは上位5社のみです。
ファイナンシャルプランナーに相談してみた32社と体験レビュー
- マネーコーチ
- 保険チャンネル 体験レビュー
- お金のみらいマップ
- 保険クリニック
- オンアド
- マネードクター
- マネーキャリア
- マネプロ
- マネーフォワード
- ほけんの窓口
- 保険見直し本舗
- ソニー生命
- ほけんのFP
- トラストライフ
- オカネコ
- ほけんのAI
- マネイロ
- まねぽん
- まねぶる
- スマートクラン
- 地元信用金庫
- ほけんのぜんぶ
- ライフマイスター㈱
- K.S.Group
- All About
以下は随時執筆・公開予定です。
- ほけん百花
- 日本生命
- りそな銀行
- みずほ銀行
- ゼファーコンサルティング
- FPナビ
- ㈱Innovation IFA Consulting
おすすめの無料FP相談によくある質問


FP相談で迷ったらマネーコーチがおすすめ


- カメラオフOK
- 商品のセールスなし
- 厳選された経験のあるFP
- 何度でも無料
- わかりやすいスライド多数



他のサービスがかすむくらい、マネーコーチはすごく良い!
多くのFPは相談相手の利益を無視して、自分の儲かる商品を勧めてくるのが現状です。
マネーコーチではしっかりとこちらの話を聞いたうえで、私の悩みや考えに合う提案をしてくれました。
コメント